ブログの引っ越しって簡単にできるようになってるんですね。知りませんでした。
一筋縄では行かないだろうなぁ、と思っていたら案の定で、
さくらのブログでインポート可能なのはMT形式、一方Bloggerは(独自の?)XML形式。
しかし、MT形式のブログは多いらしく、変換のための情報もありました。
海外でも使われてるんでしょうか。
google-blog-converters-r89で変換することができました。
なぜかBloggerに引っ越す記事が多かったですが。
さくらのブログは、Seesaaブログと同じエンジン(というかSeesaaから提供されているらしい)なので、
参考にできる情報が多くて助かります。
Seesaaブログはスパム判定されると即BANらしいですが、さくらインターネットさんでは
そういうことはないでしょう。多分。少なくとも日本語を理解してくれると期待しています。
参考情報
Google Blogger からこのはてなブログにインポートしました - ゆたんぶろぐ
GoogleのBloggerからはてなブログに記事を移行する方法 - 元マニラ住人の青年のブログ
画像の引用先がBloggerになってるのが、ちょいと面倒。
ネット上で、跡地としてブログが残っている理由がやっと理解できました。
画像の移動をサボった結果ですね。
ところで、Bloggerでは便利な投稿アプリ等があったのですが、さくらのブログにはないですね。
(もっともBlogger公式のアプリは消滅しましたが。サードパーティのアプリが数日だけだが便利だった)
外部投稿用の機能はあるようですが...
ただ、古き良き「メール投稿」システムがあるようなので、そっちを使うことにします。